コッツウォルズで車がパンク その2/2

これまでのあらすじ:
日本から遊びに来た両親を連れてコッツウォルズ地方へドライブの旅へ。最終日の朝、路肩に乗り上げた車の助手席側の前輪がパンク。ピンチに陥る。

road

スペアタイアはどこだ?
困った。家族と荷物を満載でパンク。しかも問題は民家があるとはいえ国立公園内のど田舎。観光では人里離れたのんびりした景色はウェルカムだが、一転、他人のヘルプが必要になるような状況に陥るとこの景色は地獄絵図に変わる。

と言っても最初は意外と冷静だった。なぜなら、スペアタイアをつければ近くの街のガソリンスタンドで交換できるのではと考えたからだ。

ところが、トランクの底を開いてみて衝撃が走る。

スペアタイアがついていない。この車。
スペアタイアがあるはずのくぼみには、スプレー式の修理剤ぽいものが付いているだけ。

車の中は幸い2歳の娘はすやすや寝ているが、母親はひどい風邪を引いており、寒さに震えている。

とりあえず車のリース会社に連絡、AAに連絡してヘルプを依頼せよとの指示をもらう。AAというのはAutomobile Associationの略、要はJAFみたいなもの。こちらを呼び出して1時間半後に到着するとのこと。

案の定イギリス、30分遅れると連絡が入り2時間待ちの羽目に。脇道への入口を塞ぐように車を停めてしまったので、その間脇道に入る車に迂回してもらうようひたすら謝りまくる。中にはこちらが困っているのを説明してるのにも関わらず、どけ!コラ!ばりにクラクションとパッシングと文句を言いまくる居丈高な野郎がいて本当に頭にくる。

そしてAA降臨!
電話をかけて2時間、ようやく救世主AAの黄色い車がやってきた。そして人の良さそうなおじさんが降りて来た。

AA

早速スペアタイアに交換してもらう。その後近くの(といっても10マイル先の)Eveshamという街のタイヤ屋さんに案内してもらい、事なきを得た。

changing-tire

しかし、昼飯も子供に食べさせることが出来ず、時間は既に午後1時を過ぎている。本来午後はさっさとロンドンに帰る予定だったので予定が完全に狂った。

しかしこの不吉な空気をどうにかしたく、気を取り直し、再びコッツウォルズへ戻り、最後にHidcote Manor Gardenという庭園へ。

hidcote-manor

綺麗な庭園もさることながら、庭園の外に広がる牧草地ではのどかに草を喰む羊が間近に見れた。彼らボケーっと見て今日の心のキズを癒やしたのだった。

sheep

そして、この翌週の旅でさらに不幸が訪れる。

つづく。

コッツウォルズで車がパンク その1/2

最近旅のアクシデントが多くてお祓いに行きたい気持ちになる。

4月中旬、日本より両親が遊びにきたこともあり、家族+両親の5人で英国コッツウォルズ地方に23日のドライブ旅行に出掛けた。

初日はバースへ。ローマ時代の浴場を見学。2000年前ローマ人がはるばるこんなところまで来て風呂を作るそのこだわり・情熱がすごい。半端無く風呂が好きだったのだろう。

bath

その後コッツウォルズ南部地方の美しい自然と鄙びた村を回る。

IMG_6072

2日目はコッツウォルズ北部へ移動。午前中は引続き美しい村々を訪れる。本当に癒される。

hibury

午後は早めに宿泊先であるチャリングワース・マナーハウス・ホテルに向かい、アフタヌーンティーを愉しんだ。

Charing Manor
Charingworth Manor Hotel HPより

3日目は午前中は引き続きコッツウォルズ北部を旅し、Hidcote Manor Gardenという庭園を訪れた後、早めにロンドンに帰るはずだった。しかし事件は起きた。

チッピング・カムデンという町に訪れた時の事だった。

町外れを進んでいくと、美しい住宅街に景色が変わった。住宅街を走る狭いが車の往来もそこそこある上下2車線の道沿いに、ガイドブックで見た曲線が美しい茅葺き屋根の家が見えてきた。

house

写真を撮るために母と妻をおろそうと、路肩に寄ったのだが、車は大人4人+子供1人+荷物満載の状態、ブレーキの利きが甘くそこそこスピードを出したまま路肩の段差を乗り上げてしまった。すると、ガツンとものすごい衝撃が左前車輪に走る。茂みに隠れて石段がよく見えなかったのだが、結構な段差があったようだ。あっ!と思いきや、ダッシュボードの警告灯が黄色く光る。なんとタイヤの空気圧低下信号が出てしまった。あれよあれよというまに左前のタイヤの空気圧が0となった

外に出てみると見るも無残なぺしゃんこのタイヤ。ああああ。。。。

flat-tire

つづく。

アムステルダムのボッタクリタクシー その2/2

keukenhof
花咲き乱れるキューケンホフ

前回までのあらすじ;

アムステルダム空港に降り立った我々家族。思わず親切に声をかけてきた自称公式タクシーガイドに騙されて、料金upの速度が異様に速いターボメータータクシーに乗ってしまう。到着して料金ネゴの協力を民泊先のホストに求めるが・・・・。

民泊先のホスト召喚

しかしこれが失敗。この若いおねえさん、全く役に立たない。レシートのを見せて、これおかしくない?なんかドライバーにいったってよと救援を頼むも、「アムステルダムのタクシーは高いから、こんなものかもしれない、仕方ないんじゃないかしら」と完全に引き気味。その横でドヤ顔のタクシードライバー。逆に交渉ムードがぶち壊し。

こんな状況では妻のほうが強い、引き気味の私に対し、上司の電話番号をよこせとか、60ユーロでどう、とかガンガンに攻め立てる。

しかしながら、交渉は平行線のまま、小さな子供の対応もあるし、迷惑そうなホストのお姉さんも横で立っているので、結局泣き寝入り。70ユーロを払って終わりにした。

インチキタクシー案内野郎との再会

amsterdam-museum
※写真と文は関係ありません

ところが、次の日、以外にも空港に戻る必要性が生じた。

チューリップで有名なキューケンホフ公園に向かうため、公園行きのバスターミナルがあるスキポール空港へ再度行くことになったのだ。

苦々しい思いを胸に鉄道駅から到着ロビーの通路をとおり、外に出ようとする。まさにあの野郎が立っていた出口だ。

するとあの野郎が立っている。一気に頭に血が登って奴のところにガシガシ向かっていく。

野郎はすっかり我々のことを忘れているらしく、相変わらず「Taxi?」とのんきに聞いてきた

「こら!おまえは嘘つきだ、オフィシャルガイドじゃねえだろ、70ユーロもかかったんだぞ、ふざけんな!」と詰め寄る我々夫婦。

野郎は「そんなことはない、上司に合わせるからこっち来い!」といいながら逃げていく。

その騒ぎを見たかのか否か、空港警備員のおじさん二人がやって来た。そこで我々は昨日のボッタクリについて一部始終を説明したのだが、残念ながら助けにはならなかった。結局空港にインチキ野郎が立っていたとしても彼らでは取り締まれないし、一番はやはり変な話に乗らないこと、とありきたりなことを言われてしまって終了。

反省

とにかく今回の失敗は空港から宿までの足の下調べをしていないことに尽きる。普通は地球の歩き方を読んで、金額と安全性を確認するのだが、オランダは伊・仏のようなラテン系じゃないから英国並に安全なはず、と勝手に考え本も買わず何も勉強していなかったのが痛い。

次に問題はピンチの時の海外での対人交渉力。妻からは押しが弱いと説教されて確かに反省。過去もっと若いころは自己の意見を通すためギャーギャー騒ぎまくってたはずだが、なんだか今回はテンションが低すぎた。

あと一番後悔したのは、我々を騙した奴と空港で再会した時に顔写真を撮って、インターネットでばらまくぞと脅しをかけなかったこと。冷静に考えればそれが一番相手にとって嫌なことだったに違いない。

アムステルダムのボッタクりタクシー その1/2

amsterdam

最近旅のアクシデントが多くてお祓いに行きたい気持ちになる。

4月上旬、オランダのアムステルダムに34日の旅に出たのだが、スキポール空港でいきなり騙された。

家族3人、荷物一杯でタクシー乗り場へ向かおうと、空港の建物を出る直前で事件は起きた。

タクシー乗り場への出口の前に、なにやら背が高く、人当たりの良さそうな中東系の青年が「Taxi?」と声をかけて来た。

ん?と反応する私。「私はオフィシャルのタクシーガイドです」と胸のバッジを指差した。そこには「Official Guide」と書いてある。服装もそれなりに身綺麗にしている。思わず立ち止まってしまった。

すると男は、「この先のタクシー乗り場は現在使えないので、戻ってください、その先に乗り場の案内がありますと」と来た方向に指をさした。

ここで騙されて来た道を戻ってしまったのが運の尽き。

普通ならここで立ち戻るはずなのだが、あまりフシギに思わずついていってしまったのには理由がある。なぜなら、依然ポルトガルに旅行に行った際、リスボン空港は到着ロビーにぼったくりタクシーがいるので

場所がわからないのでウロウロしていると、先の男が現れ、「こっちです!」と親切にも案内してくれて、エスカレーターに乗り到着ロビーへ。到着ロビーの車付けからすっと現れた何やら汚いミニバンタクシー。

乗るとタクシーメーターがない。益々オカシイ。ドライバーにタクシーメーターはどこなんだと訊くと、ダッシュボード真ん中のボックスから配線丸出しのメーターをやる気なさそうに出した。黙ってたら言い値で請求するつもりだったのだろうか。

それでも荷物も子供もいるので、降りることは考えず、スキポール空港を出発した。

するとメーターの金額の上がるペースが速いこと。そもそもオランダの相場を事前に勉強しなかったのでよくわからないのだが、空港を出て5分で既に20ユーロ位は越えてたのではないか。本日泊まる宿までいくら掛かるのか、気が気でない。

ネットで調べるとどうやら空港から市内主要ホテルまでタクシーで50ユーロ、UBERなら35−45ユーロらしい。結局メーターは到着時70ユーロを超えた。

一体幾らが正しいのかは不明だが、70ユーロは絶対おかしい。この値段は払いたくないとゴネる我々夫婦。全く取り合おうとしないドライバー。ならばと本日泊まるAirbnbのホストに電話し、下に降りてきてもらい交渉に参加してもらうことにした。

これで一気に形勢逆転だぜ!

続く

子連れ英国の旅:ピーク・ディストリクト国立公園&ストーク・オン・トレント その2/2

前回(一日目)の続き

初めての英国内の旅、初日はピーク・ディストリクト国立公園をめぐるドライブを楽しんだが、二日目は滞在先のストーク・オン・トレント(Stoke-on-Trent)の市内を周り、午後ロンドンへの帰路につく行程。

ストーク・オン・トレントとは

ストーク・オン・トレントはイギリスの陶器の里。世界に名だたるウェッジウッドを始めいくつもの陶器工場がある。各工場では見学ができたり、ミュージアムが併設されていて、英国の陶器について学べる他、なにより併設の直営ショップで陶器が安く買えるのである。今回はこれがお目当て。


エマ・ブリッジウォーター(Emma Bridgewater)

emma-bridgewater

昨日の良い天気とうって変わり、風雨が激しくて逃げこむように入った一軒目はエマ・ブリッジウォーターの工場内ショップ。あのキャサリン妃もお気に入りのブランドだとか。

emma2

ポップでラブリーなデザインはキャサリン妃じゃなくても女子ウケしそうな感じ。写真にはないが、うちは食器の他に、子供用にメラミン製のティーセットおもちゃを購入。

IMG_5887

工場の敷地内にもかかわらず、ショップの脇に庭があり、ニワトリまで飼っている感じがまたなんともレイドバックで素敵な感じ。自由が丘とかにありそうな雰囲気。これまた可愛いカフェも併設されており、子連れにも優しい仕様となっている。

バーレイ(Burleigh)

burleigh1

2件目はより伝統的なバーレイに。中国の陶器のデザインに影響を受けた草花の模様が有名なこのブランドは、チャールズ皇太子が窯元の維持・保存を行ったのだとか。

middleport

歴史を感じるレンガ造りの工場内には、

museum

バーレイ社の陶器の歴史がわかるミュージアムをはじめ、

burleigh2

工場内を利用したショップがある。

burleigh3

特にこういった柔らかい色彩のものが有名とのこと。陶器に詳しくないのでふーんと言った感じで見て回る私。

cafe

カフェも併設。ちょっとした休憩に子供連れでも安心。

滑稽だったのは、訪問客はイギリス人も多いにもかかわらず、ショップだけは日本人客ばかりだったこと。それこそここは自由が丘か!?と突っ込みたくなる位、日本人に人気な場所のようだ。

Wedgwood

ウェッジウッドは同市に博物館もあるのだが、時間のない我々は買い物だけ目当てにアウトレットへ。ここは単なるアウトレット品の販売所なので、倉庫のような空間にスペース効率を重視した陳列がされているだけの場所となっている。但しお皿一枚定価64ポンドがアウトレット特価で16ポンドだったりと格段に安い。これはこれでおすすめ。

wedgwood-outlet