英会話に必要な筋トレとは?

study_image

今日は最近ロンドンに赴任された大手日系企業の方とランチをした。

その中で話題になったのが英語学習。

英語を喋ることと勉強することは全く別のことなので、イギリスに来たから必ずしも英語ができるようになるわけではない、しかも着任早々会議やらメールやら実践が始まるなかで、英語力の不足を感じることもしばしば。皆さん英会話学校に通ったりして苦労されている。

自分も英語学習は海外にいるからこそ余計意識して行っている。

使っているのはオンライン英会話とオンライン英作文。

自分の経験から、普通リスニングや英会話ばかりに意識が行ってしまいがちなのだが、英作文トレーニングの必要性は侮ってはならない、とアドバイスさせていただいた。

英会話をやっても短いフレーズは反射的にできるようになるかもしれないが、状況説明や仮定・推論、場合分けなどなど、複雑な情報をかわさなくてはならないビジネスの場面で必要な会話スキルは身につかないケースが多い。

英会話を習っているのに、ある一定以上の複雑な内容を話そうとすると、いつまでたっても言いたいことが構造的に表現できず、ブロークンイングリッシュになるか、しどろもどろで結局言いたいことが言えないパターンに陥る。

中高時代に習った文法の記憶を蘇らせ、英会話では意外と適当になってしまう時制や冠詞、単数複数の正しい使い方、第4・第5文型あたりから再度マスターし直す必要があると思っている。

そしてビジネスで必要な複雑な内容、丁寧な言葉を喋れるためには、関係代名詞、仮定法の正しい使い方をしっかりと押さえて置く必要もある。

正しい文法で文章を書け、なおかつ日本語を見て瞬間的に英語が書ければ、言葉に出す=喋ることも理屈上できるはず。

しかも、リスニングに関しても、正しい作文がきちんとできることで、英語を正しく聞き取る素地ができると思っている。

というわけで今日ランチをご一緒した方にお気に入りの英作文サービスを紹介した。フレーズフレーズミーというサービス。

phrasephraseme

瞬間添削という機能がウリで、機械的な自動添削で書いた英文を瞬時に添削、解説も返してくれる。

作文後すぐに確認できるので、爆速で学習できるのが良い。しかも、一問一答対応でなく、与えられた日本語に対応する正解がいくつも用意されているため、納得感もあり、実践的である。

どうしても瞬間添削のダメ出しに納得行かない場合は、人間による添削サービスも受けられる。1週間程度かかるが、正解にしてくれることもあるし、間違っている場合もきちんと説明を返してくれるので何故自分の表現ではだめなのか理解が進む。

本サービスは機械学習をしているらしく、利用者の解答をどんどんフィードバックとして取り入れ、各問における正解のバリエーションや添削内容も増えていくようだ。

利用開始当時、第一問目「あなたのお陰で楽しめました。」ですら、正しい英語にすることが何度やってもできず、愕然としたのを覚えている。

ところでこのサービス、解答は用意されておらず、自分で何度も間違えながら正解にたどり着かなくてはならない。これが更に学習効果を高めていると思う。

英作文を毎日、何周も反復練習することで、反射的に英文を組み立てる能力がどんどんついてくるのが実感できる。その後のオンライン英会話ならびに実際のミーティングでの発言力も格段に上がる。作文はスポーツにおける基礎練習・筋トレのようなものだ。

こんなにオススメして、アフィリエイトしていないのが悔しいくらい。

無料会員でもそれなりに利用できるが、筋トレには物足りない。来週からお得なキャンペーン(下記引用)もあるので、英語・英会話に興味ある方は有料で是非チャレンジしてほしい。

2017/2/27(月)12:00より、春の英作文強化月間を実施します。

日替わりテストから出題される問題限定ですが、通常は、プレミアム会員の方のみご利用いただけるプレミアム添削を、一般会員とレギュラー会員の方にもご利用いただけるようにいたします(会員区分について詳しくは、会員区分についてをご覧ください)。

もちろん英語の勉強法は学習レベルによって人それぞれ。これがすべての人にとっての正解ではない。単語力もディクテーション能力も発音もちろん必要であることは断っておく。

海外主夫候補生からのメール

tower_bridge

10年来の友人から、相談が舞い込んできた。

奥様の海外転勤が決まり、一児の親であり、夫である自分はどうすべきだろうかという相談だった。

まさに1年半前に自分が悩みに悩んでいたテーマである。

赴任地はオーストラリア。

勿論、家族と一緒にいるのが良いに決まっている。当の本人も家族全員での渡豪を望んでいる。

そもそも片親で海外子育てはほぼ不可能、子供が病気になった時点で仕事できなくなってしまう。共働きである我が家でも子供がいつ病気になるのか常にヒヤヒヤしているのだ。

帯同する夫が仕事を続ける上で取れるオプションは3つ。

  1. 今の仕事で転勤の可能性を探る
  2. オーストラリアに転勤の可能性のある別の仕事を探す
  3. 現地で探す

まず、1だが、難しい。そもそも世界の主要都市に事務所があるのは大手金融、商社、メーカーくらいしかない。その上、妻と同じタイミングで赴任、そして同じタイミングで帰国ということが出来るはずもない。

2 については、やはり働く側の都合の良い夢物語にしか過ぎない。まず海外赴任のコストは赴任手当、そのた生活コストの援助などで通常のその人に支払われる給与の1.5倍はかかると言われている。これから行くとわかっているなら現地採用出来るかもしれないのにそもそも赴任させる理由があるのかということになる。今度は万が一あったとしても、逆に配偶者の帰任が決まったら一緒に日本に帰国したいのか?という疑問が雇用者側に生まれてしまう。

現実的な解は3番しかないのだ。会社を辞め、帯同し、そこから新たに仕事を見つけ、復職する。
自分が取った道だ。

もちろん自分も3番で頑張って欲しいと伝えた。

ただ、これも自分の経験からそう簡単ではない事は明らか。やはり帯同者である以上、雇用者側はいつ帰ってしまうか分からないリスクを非常に気にする。しかも日本の企業は現地採用でも日本と同じ正社員・フルタイム雇用にこだわることが多く、欧米では割りと普通な期間限定のコントラクター的な採用の発想は薄い。従って面接までなかなかたどり着けないのが現実。

とにかく、立場はバイトでもフリーランスでもなんでもいいので、自分の元の仕事に近い分野の仕事を始めて、実績を作ること、そして現地日本人社会との人脈を築き、チャンスを逃さず拾うこと、打率を上げて打席を増やす。これしかない。

勿論海外での仕事と子育てを両立できた暁には素晴らしい体験になることは間違いない。最悪仕事がなくても家族全員で海外生活を過ごすことは、長い人生の中で短い子育て期間を考えたときに、かけがえのない経験になることは確かである。

それでも、友人もアラフォー世代だということを考えると、経験者としては両手でオススメすることは憚られてしまう。キャリアリスクと今後発生するストレス・プレッシャーに耐える覚悟が本当にあるのかと。

そして気になるのが渡航先。ニューヨークや東南アジアならなんとかなりそうな気がするが、個人的にはオーストラリアだとジョブオポチュニティがあるのか判然としない。このあたりは本人の職種なども関係するのでなんとも言えないが。

ここで、ふと一つ聞きそびれたことがあったのを思い出した。

お子さんの年齢は現在幾つなのか?

子供の年齢で大分話は変わってくる。それはつまり現地でも夫に仕事が見つかるか?ということではなく、夫が本当に帯同する必要があるのか?というそもそも議論の大前提の部分。

聞くとご子息は小学校高学年とのこと。

であれば、寂しいかもしれないが、全体最適解は家族バラバラ、夫は今のキャリアを優先させて日本に残り、母と子だけで海外赴任するということが現実的なのではと考える。

その中で出来る限りのこと、例えば数ヶ月休職をして生活のセットアップを手伝う、有休をフルに使ってなるべく頻繁に家族で集まるようにするなどを考えたほうがいいということだ。

本議論に関しては色々なファクターを考え無くてはならない、帯同者の仕事内容、本人のスキル、年齢、子供の人数、年齢、帰国後の生活や仕事。現在の変数と将来のシナリオを組み合わせ頭をひねる必要がある。

でも最後は、海外でもどうにか自分は仕事ができる、してやるという根拠のない自信・強烈な達成意欲と、まあどうにかなるでしょという楽観的なマインドがなくてはどうにもならない。

皆さんだったらどうしますか?帯同しますか?

子連れフレンチアルプススキー旅 その2

club-med_sc

Club Med Serre-Chevalier

2時間半バスに揺られ、セール・シュヴァリエに到着。気温は十分低いのだが、イメージ写真とは裏腹、周りには雪がない。何となく残念な気分。

clubmed_overview

まるで要塞ののようなClubMedの建物。手前の白い筋が人工雪のゲレンデ。ここから数百メートル先にゴンドラの乗り場がある。

施設内完結・子連れにストレスフリーな環境


クラブメッド・セールシュヴァリエはオールインクルーシブな施設だけあって、ほぼ外の街にでることなく、長期滞在することが可能。朝から晩まで雪山でのアクティビティに徹することが出来る。以下は追加費用無く利用できるものの例(覚えている限り)

  1. 託児所
    • 子連れリゾートの必須要素。フランスの山奥なので託児所スタッフの英語があまり上手では無い。託児所施設の設備・広さは十分。朝の部と午後の部に別れ一旦昼過ぎに引き取る必要があるが、ほぼ一日預けることができる。(3歳以下は追加料金が必要)
  2. リフト&ゴンドラ利用パス
    • こちらも当たり前の要素。
  3. スキー・スノーボードスクール
    • スキーについては、大人向けは初級から上級までレベル分けが数段階にされており、また子供向けのクラスについては、4歳児から受講可能になっている。日程はは大体1週間が一講習の単位となっており、長期滞在が基本のリゾートらしいスタイルとなっている。
  4. 食事と飲酒
    • 巨大なビュッフェスタイルの食堂が用意されており、ここで朝昼晩全ての食事を行う。しかしながら、長期滞在が基本のリゾート施設だけに、まったく飽きさせない工夫がされている。フランス料理を中心に毎日食事の内容も変わり、料理・食材のバリエーションも一度では食べきれないほど豊富。あまりビュッフェで見ないようなもの、例えば生牡蠣の食べ放題なども提供されるのにはビックリした。さすが美食の国。どのグループも食事には皆必ずボトルワインを注文しており、基本の安ワインであれば赤白ロゼに関わらず全て無料で飲み放題であった(ドラフトビールも)。普通食事は食べ放題だが、お酒は有料というパターンがよくある中で、酒代もインクルーシブというのはありがたい。
  5. バーbar_time
    • 日中と夜の一定時間はバータイムがあり、基本的なお酒とカクテル、そしてフィンガーフードなどが無料で提供される。午前中にひと滑りした後のビールは格別である。
  6. エンターテインメント
    • シアター的な場所では夜はクラブのようなイベントやお芝居的なショーが行われているらしい。らしい、というのも夜9時から開始だったりするので、その時間託児所はやっていない為一度も行くことはなかったからだ。ベビーシッターとかに頼めば別だが。自分たちも昼間のスキーで疲れて早々休みたかったし、子供にも負担がかかるのでそこまではしなかった。
  7. ジム・プール
    • ジムやヨガ教室などがある他、室内プールがあって、子供連れにはかなり重宝する。但し皆同じ事を考えるもの、夕食の開始時間が夜7時と遅いのでスキースクールが終わる5時から7時の間プールがごった返す。

尚、宿泊客の中に我々以外の東洋人は1,2組くらいしか見かけなかった。総支配人は過去日本のクラブメッド川平でも仕事をしていたらしく、我々が日本人とわかるととても親しげにしてくれた。

子供と雪と戯れる

2歳の子供にとってはほぼ初の雪体験、楽しんで欲しいとの親心からスキーを履かせるも、少々早すぎたようであまり楽しいのか楽しくないのか微妙な様子。それでも、なだらかな斜面を後ろから抱えてボーゲンですべると大喜び、本人だけでも2メートル位滑れたので良かったとしたい。その後はソリ遊びを堪能。

ところでクラブメッドの残念な点だったのが、子供用のソリがなかったこと。ゲレンデでソリをしている人たちがいるのでてっきり貸出をしているのかと思いきや、歩いて15分程度の街まで降りて借りてこなくてはならかった。凍てつく寒さの中、徒歩で往復30分は意外ときつかった。

アルプスの頂きを滑る

ski_course我々夫婦で雪山に来るのは日本を含め初めて、私自身に至っては10年以上、最後にスキーをしたのがいつどこなのか覚えがないくらい昔だったので、スキースクールの中上級者コースに入り、朝8時半から昼の12時過ぎまでは毎日同じメンバー、同じインストラクターと一緒にゲレンデをあちこち移動しながらスキーを楽しんだ。実はこれが大正解。全く道を確認したり迷ったりと無駄な動きが無く、しかもある程度メンバーのスキルが揃っている為、足を引っ張る人もおらず、なおかつ適度に難しいコースを通ったりとひたすらストイックに滑り続けることが出来た。おそらく夫婦2人で滑ったらこのようには行かなかったと思う。

view_from_lift

クラブメッドがある標高1,300メートルの麓から、ゴンドラで上がっていくと、標高1,500メートル位から辺りは一面雪景色に変わる。とにかく天気がとても良い。インストラクターによると、ここ、セール・シュヴァリエは冬でも天気が良いことで有名だそうだ。

ここがセール・シュヴァリエのスキーコースの最高地点、標高約2,800メートル。反対側には3,600m級の山々がそびえ立っていた。

最終日にはメンバーみんなで記念撮影、生徒も入れ替わりが数名ありつつも、基本毎日同じメンバー。年齢も20代から50代くらいまで。イギリス人、フランス人、ロシア人、ベネズエラ人などメンバーも国際的で賑やかで楽しかった。我々は東洋人でわかりやすいため、後ほどホテルで仲間に声をかけられるのだが、スキーウェアを脱ぐと誰だか全くわからないので、毎回こちらがいぶかしげな顔をしてしまっていたのが申し訳なかった。

group_Photo

子連れフレンチアルプススキー旅 その1

mountain

12月のクリスマス直後に家族3人でフレンチアルプスのスキーリゾートに旅行した。その中身を説明したいと思う。

そうだ、アルプスに行こう

ロンドンに住んでいると、冬は本当につまらない。ほぼ天気は雨か曇りの2択、ごくまれに晴れたかと思いきや、緯度の高さゆえなのか、日差しが弱々しい上、あっという間に曇りか雨に戻ってしまう。週間天気予報を見て晴れがこの先一週間まったくないというゲンナリな状態は日常茶飯事。forecastそれに加え、イギリスはメキシコ湾流の影響で微妙に暖かいため冷たい雨が降るがあまり雪にはならない。さらにイングランドは山がない。イングランドは標高1,000メートルを超える山岳地帯は無く、ほぼなだらかな丘しかないため、雪山はない。冬らしいアクティビティなどもってのほかという可哀想な土地なのだ。

折角ヨーロッパにいるのだから、スキーに行ってみたい、冬らしい楽しみを味わいたいと12月26日から31日までフレンチアルプスに滞在することにした。とにかく憂鬱なイギリスから離れたい、その一心でもあった。

クラブメッド・セール・シュヴァリエ

今回の旅で利用したのはClub Med。航空券から滞在、食事代、託児所代まで全てインクルーシブなリゾート施設。日本では北海道のトマムと石垣島の川平湾にあるのだが、1週間で一人30万円〜50万円と高価で、よほどお金に余裕がある人でないと利用できない。一方場所もよるのだろうが、セール・シュヴァリエのClub Medは日本の半額以下で利用できる。よって家族連れに人気の場所となっているようだ。

ヨーロッパ人のスキーリゾートの楽しみ方

chalet
source: iha

フランスやイギリスの人達は、冬休みの間、1週間以上雪山にステイするのが普通らしい。宿泊の方法も温泉旅館とか民宿ではなく、シャレー(Chalet)という山小屋を一棟借りて、数家族でシェアして過ごしたり、Club Medのようなリゾートでまったり過ごすというのが一般的のようだ。

セール・シュヴァリエ

場所の剪定については、同じくフランスのシャモニーや、スイスのツェルマットなどいろいろ検討はしたのだが、今回は2歳半の子供がいるため、食事や託児が楽なリゾート施設ありきで選んだ。正直この村がどの場所にあるのかよくわからなかったが、イタリアとの国境の近く、トリノとグルノーブルとの中間あたりに位置している。実際今回のフライトはトリノまで飛ぶことになっている。

ロンドン・ガトウィック空港からトリノへ

早朝のフライトの為、前日はガトウィック空港のホテルで一泊。ロンドンからトリノまでは僅か2時間。本当にヨーロッパって狭い。フランス上空を暫く進んでいくと、フレンチアルプスの頂きが目下に広がって壮観である。

view_of_alps

山脈を抜けるとあっという間にイタリア側にやってきた。トリノの周りは広い平野になっている。

Turin

トリノからフランス国境を目指す

トリノ空港を降りると、気温は摂氏1度。寒い。Club Medのガイドに案内され、シャトルバスに乗り換える。ここから2時間半のバスの旅。両国を遮る山脈を乗り越え、フランス側に行かなくてはならないのだ。バスのお客は我々以外に10人程度、ガラガラだった。

shuttle_bus

ハイウェイを西に進み、山岳地帯に入ること1時間半、峠道のてっぺんに到達するとそこは仏・伊の国境の村、スキー場が現れる。

Montgenèvre

おおー。楽しみだ。しかしまだ我々のゆく先は1時間位かかる。バスは峠をくねくねと降りていく。

続く