子連れ英国の旅:ピーク・ディストリクト国立公園&ストーク・オン・トレント その2/2

前回(一日目)の続き

初めての英国内の旅、初日はピーク・ディストリクト国立公園をめぐるドライブを楽しんだが、二日目は滞在先のストーク・オン・トレント(Stoke-on-Trent)の市内を周り、午後ロンドンへの帰路につく行程。

ストーク・オン・トレントとは

ストーク・オン・トレントはイギリスの陶器の里。世界に名だたるウェッジウッドを始めいくつもの陶器工場がある。各工場では見学ができたり、ミュージアムが併設されていて、英国の陶器について学べる他、なにより併設の直営ショップで陶器が安く買えるのである。今回はこれがお目当て。


エマ・ブリッジウォーター(Emma Bridgewater)

emma-bridgewater

昨日の良い天気とうって変わり、風雨が激しくて逃げこむように入った一軒目はエマ・ブリッジウォーターの工場内ショップ。あのキャサリン妃もお気に入りのブランドだとか。

emma2

ポップでラブリーなデザインはキャサリン妃じゃなくても女子ウケしそうな感じ。写真にはないが、うちは食器の他に、子供用にメラミン製のティーセットおもちゃを購入。

IMG_5887

工場の敷地内にもかかわらず、ショップの脇に庭があり、ニワトリまで飼っている感じがまたなんともレイドバックで素敵な感じ。自由が丘とかにありそうな雰囲気。これまた可愛いカフェも併設されており、子連れにも優しい仕様となっている。

バーレイ(Burleigh)

burleigh1

2件目はより伝統的なバーレイに。中国の陶器のデザインに影響を受けた草花の模様が有名なこのブランドは、チャールズ皇太子が窯元の維持・保存を行ったのだとか。

middleport

歴史を感じるレンガ造りの工場内には、

museum

バーレイ社の陶器の歴史がわかるミュージアムをはじめ、

burleigh2

工場内を利用したショップがある。

burleigh3

特にこういった柔らかい色彩のものが有名とのこと。陶器に詳しくないのでふーんと言った感じで見て回る私。

cafe

カフェも併設。ちょっとした休憩に子供連れでも安心。

滑稽だったのは、訪問客はイギリス人も多いにもかかわらず、ショップだけは日本人客ばかりだったこと。それこそここは自由が丘か!?と突っ込みたくなる位、日本人に人気な場所のようだ。

Wedgwood

ウェッジウッドは同市に博物館もあるのだが、時間のない我々は買い物だけ目当てにアウトレットへ。ここは単なるアウトレット品の販売所なので、倉庫のような空間にスペース効率を重視した陳列がされているだけの場所となっている。但しお皿一枚定価64ポンドがアウトレット特価で16ポンドだったりと格段に安い。これはこれでおすすめ。

wedgwood-outlet

 

子連れ英国の旅:ピーク・ディストリクト国立公園&ストーク・オン・トレント その1/2

最近旅行ネタばかりでまた遊んでるのかと思われるが、3月下旬のイースター休みにイギリスに来て初めて国内旅行に出かけることにした。イースターは日本のGW並に国中が休みムード、家に閉じこもるような人はいないのである。

目指すはロンドンから250km先の国立公園、ピーク・ディストリクト(Peak District)へ向かい、その後南西50km先にあるストーク・オン・トレント(Stoke On Trent)という街の郊外で一泊、翌日街中を回ってロンドンへ戻るドライブ。

7時にロンドンの自宅を出発、ハイウェイM1をただひたすら北西に爆走すること2時間半強。ルートン、レスターを通り、ダービーシャーへ。地図上ではマンチェスターに大分近づいている。

ところでこちらの高速道路は日本よりは全体的に速い。高速での制限時速は70マイル(=112km/h)なのだが、実際皆80マイル(約130km/h)くらいで飛ばしている。追越車線はもっと速く、時折100マイル以上でジャガーFやAudiS4がかっ飛んでいく。最初は結構ハンドルを握る手も緊張したが、日本のように山道はなく、延々と直線と緩やかなカーブが続くので、オートクルーズコントロールを使えばそれほど疲れなくなった。

The heights of Abraham

まず、朝イチで向かったのが、ピーク・ディストリクトの入り口に位置するマトロックという街。ここにはリフトで上がる丘の上の展望台、The Heights of Abrahamがある。

matlockbath

ふもとの駐車場の脇はMatlock Bath駅があり、その駅を横切ってロープウェイ乗り場に向かっていく。単線のひなびた駅に行楽客をのせたディーゼル車が停まっており、とても良い雰囲気。

ロープウェイで一気に丘の上へ。頂上は子供用の公園があり、大きな滑り台があったりと小学生くらいには楽しい場所になっている。その他土産屋やちょっとしたミュージアムなどがあるのだが、日本の疲れた観光地にありそうなとりあえず行ってきました的地名ネーム入りお菓子や、JohnとかElizabethみたいな名前入りキーホルダーの陳列、「世界の宝石館」的施設だったりするのでちょっと残念。世界どこにでもあるんだなぁ、こういったもの。

cable-car

眺めは悪くない。だが展望台の向きが東向きで、西に位置するピーク・ディストリクト国立公園と逆側に開けているため、国立公園を見渡す景色は拝めない。国立公園周辺の景色というのが正しい。これだったらさっさと国立公園内に入って、この後訪れたChatworth Houseに時間をより振り分けても良かったかもしれない。ただし、売店でうっていたアイスクリームは美味しかった。

hilltop-view

Chatsworth House

その後、車を西に走らせ、国立公園内に入る。Bakewellの街から少々北に進み、デヴォンシャー公爵の邸宅であるチャッツワース・ハウス(Chatsworth House)に。ここの付近に来るとピーク・ディストリクトならではの景色が広がり、感動する。なだらかで美しい緑の丘、たわむれる羊、そこをぬって走る車道、絵画になる光景である。

chatsworth

贅沢にもチャッツワース・ハウスの広大な敷地の芝生が駐車場になっている。奥がチャッツワース・ハウス。建物内も大きすぎて庭園まで回るなら1日かかってしまう。

chatsworth-house

邸宅内は絢爛豪華だが、ゴテゴテしててちょっと。。。こういう重苦しいのはロンドンの美術館にたくさんあるのでお腹いっぱい。むしろ素敵な外観と庭園と国立公園の景色を眺めるだけで最高である。

chatsworth-house-inside

その後、ピーク・ディストリクトのワインディングロードを東から西に走る。見渡す限り広々した緑の丘、ワインディングロードの先にも後にも自分たちしかいない。のんびりかつ爽快感に溢れるドライブが楽しめた。

hill

チャッツワースから50km先のストーク・オン・トレントという街が今日の最終目的地。この街の郊外にあるThe Upper Houseというホテルに宿泊する。

The Upper House

the-upper-house

のどかな牧草地に立つこのホテルは、陶器で有名なウェッジウッドが住んでいた邸宅を利用・改装したもの。

lobby

建物内には現在のオーナーのコレクションであるウェッジウッドの食器などが飾られているほか、レストランの食器も当然ウェッジウッドだったりする。ただし期待値が高すぎたのがまずかった。事前にチェックしていた日本の雑誌での特集写真があまりにも素敵すぎて、ウェッジウッドの世界に浸りながら寝泊まりできるくらいの期待値で行ったら、寝室はごく普通で、共用部分も普通、食事も普通。まあ普通に素敵なイギリスのロッジだった、というのが実際。日本人客が我々の他にもいたりして比較的多そうだったから、皆同じ雑誌を見て訪れてるんじゃないかと疑いたくなる。

つづく