子連れフレンチアルプススキー旅 その2

club-med_sc

Club Med Serre-Chevalier

2時間半バスに揺られ、セール・シュヴァリエに到着。気温は十分低いのだが、イメージ写真とは裏腹、周りには雪がない。何となく残念な気分。

clubmed_overview

まるで要塞ののようなClubMedの建物。手前の白い筋が人工雪のゲレンデ。ここから数百メートル先にゴンドラの乗り場がある。

施設内完結・子連れにストレスフリーな環境


クラブメッド・セールシュヴァリエはオールインクルーシブな施設だけあって、ほぼ外の街にでることなく、長期滞在することが可能。朝から晩まで雪山でのアクティビティに徹することが出来る。以下は追加費用無く利用できるものの例(覚えている限り)

  1. 託児所
    • 子連れリゾートの必須要素。フランスの山奥なので託児所スタッフの英語があまり上手では無い。託児所施設の設備・広さは十分。朝の部と午後の部に別れ一旦昼過ぎに引き取る必要があるが、ほぼ一日預けることができる。(3歳以下は追加料金が必要)
  2. リフト&ゴンドラ利用パス
    • こちらも当たり前の要素。
  3. スキー・スノーボードスクール
    • スキーについては、大人向けは初級から上級までレベル分けが数段階にされており、また子供向けのクラスについては、4歳児から受講可能になっている。日程はは大体1週間が一講習の単位となっており、長期滞在が基本のリゾートらしいスタイルとなっている。
  4. 食事と飲酒
    • 巨大なビュッフェスタイルの食堂が用意されており、ここで朝昼晩全ての食事を行う。しかしながら、長期滞在が基本のリゾート施設だけに、まったく飽きさせない工夫がされている。フランス料理を中心に毎日食事の内容も変わり、料理・食材のバリエーションも一度では食べきれないほど豊富。あまりビュッフェで見ないようなもの、例えば生牡蠣の食べ放題なども提供されるのにはビックリした。さすが美食の国。どのグループも食事には皆必ずボトルワインを注文しており、基本の安ワインであれば赤白ロゼに関わらず全て無料で飲み放題であった(ドラフトビールも)。普通食事は食べ放題だが、お酒は有料というパターンがよくある中で、酒代もインクルーシブというのはありがたい。
  5. バーbar_time
    • 日中と夜の一定時間はバータイムがあり、基本的なお酒とカクテル、そしてフィンガーフードなどが無料で提供される。午前中にひと滑りした後のビールは格別である。
  6. エンターテインメント
    • シアター的な場所では夜はクラブのようなイベントやお芝居的なショーが行われているらしい。らしい、というのも夜9時から開始だったりするので、その時間託児所はやっていない為一度も行くことはなかったからだ。ベビーシッターとかに頼めば別だが。自分たちも昼間のスキーで疲れて早々休みたかったし、子供にも負担がかかるのでそこまではしなかった。
  7. ジム・プール
    • ジムやヨガ教室などがある他、室内プールがあって、子供連れにはかなり重宝する。但し皆同じ事を考えるもの、夕食の開始時間が夜7時と遅いのでスキースクールが終わる5時から7時の間プールがごった返す。

尚、宿泊客の中に我々以外の東洋人は1,2組くらいしか見かけなかった。総支配人は過去日本のクラブメッド川平でも仕事をしていたらしく、我々が日本人とわかるととても親しげにしてくれた。

子供と雪と戯れる

2歳の子供にとってはほぼ初の雪体験、楽しんで欲しいとの親心からスキーを履かせるも、少々早すぎたようであまり楽しいのか楽しくないのか微妙な様子。それでも、なだらかな斜面を後ろから抱えてボーゲンですべると大喜び、本人だけでも2メートル位滑れたので良かったとしたい。その後はソリ遊びを堪能。

ところでクラブメッドの残念な点だったのが、子供用のソリがなかったこと。ゲレンデでソリをしている人たちがいるのでてっきり貸出をしているのかと思いきや、歩いて15分程度の街まで降りて借りてこなくてはならかった。凍てつく寒さの中、徒歩で往復30分は意外ときつかった。

アルプスの頂きを滑る

ski_course我々夫婦で雪山に来るのは日本を含め初めて、私自身に至っては10年以上、最後にスキーをしたのがいつどこなのか覚えがないくらい昔だったので、スキースクールの中上級者コースに入り、朝8時半から昼の12時過ぎまでは毎日同じメンバー、同じインストラクターと一緒にゲレンデをあちこち移動しながらスキーを楽しんだ。実はこれが大正解。全く道を確認したり迷ったりと無駄な動きが無く、しかもある程度メンバーのスキルが揃っている為、足を引っ張る人もおらず、なおかつ適度に難しいコースを通ったりとひたすらストイックに滑り続けることが出来た。おそらく夫婦2人で滑ったらこのようには行かなかったと思う。

view_from_lift

クラブメッドがある標高1,300メートルの麓から、ゴンドラで上がっていくと、標高1,500メートル位から辺りは一面雪景色に変わる。とにかく天気がとても良い。インストラクターによると、ここ、セール・シュヴァリエは冬でも天気が良いことで有名だそうだ。

ここがセール・シュヴァリエのスキーコースの最高地点、標高約2,800メートル。反対側には3,600m級の山々がそびえ立っていた。

最終日にはメンバーみんなで記念撮影、生徒も入れ替わりが数名ありつつも、基本毎日同じメンバー。年齢も20代から50代くらいまで。イギリス人、フランス人、ロシア人、ベネズエラ人などメンバーも国際的で賑やかで楽しかった。我々は東洋人でわかりやすいため、後ほどホテルで仲間に声をかけられるのだが、スキーウェアを脱ぐと誰だか全くわからないので、毎回こちらがいぶかしげな顔をしてしまっていたのが申し訳なかった。

group_Photo

子連れフレンチアルプススキー旅 その1

mountain

12月のクリスマス直後に家族3人でフレンチアルプスのスキーリゾートに旅行した。その中身を説明したいと思う。

そうだ、アルプスに行こう

ロンドンに住んでいると、冬は本当につまらない。ほぼ天気は雨か曇りの2択、ごくまれに晴れたかと思いきや、緯度の高さゆえなのか、日差しが弱々しい上、あっという間に曇りか雨に戻ってしまう。週間天気予報を見て晴れがこの先一週間まったくないというゲンナリな状態は日常茶飯事。forecastそれに加え、イギリスはメキシコ湾流の影響で微妙に暖かいため冷たい雨が降るがあまり雪にはならない。さらにイングランドは山がない。イングランドは標高1,000メートルを超える山岳地帯は無く、ほぼなだらかな丘しかないため、雪山はない。冬らしいアクティビティなどもってのほかという可哀想な土地なのだ。

折角ヨーロッパにいるのだから、スキーに行ってみたい、冬らしい楽しみを味わいたいと12月26日から31日までフレンチアルプスに滞在することにした。とにかく憂鬱なイギリスから離れたい、その一心でもあった。

クラブメッド・セール・シュヴァリエ

今回の旅で利用したのはClub Med。航空券から滞在、食事代、託児所代まで全てインクルーシブなリゾート施設。日本では北海道のトマムと石垣島の川平湾にあるのだが、1週間で一人30万円〜50万円と高価で、よほどお金に余裕がある人でないと利用できない。一方場所もよるのだろうが、セール・シュヴァリエのClub Medは日本の半額以下で利用できる。よって家族連れに人気の場所となっているようだ。

ヨーロッパ人のスキーリゾートの楽しみ方

chalet
source: iha

フランスやイギリスの人達は、冬休みの間、1週間以上雪山にステイするのが普通らしい。宿泊の方法も温泉旅館とか民宿ではなく、シャレー(Chalet)という山小屋を一棟借りて、数家族でシェアして過ごしたり、Club Medのようなリゾートでまったり過ごすというのが一般的のようだ。

セール・シュヴァリエ

場所の剪定については、同じくフランスのシャモニーや、スイスのツェルマットなどいろいろ検討はしたのだが、今回は2歳半の子供がいるため、食事や託児が楽なリゾート施設ありきで選んだ。正直この村がどの場所にあるのかよくわからなかったが、イタリアとの国境の近く、トリノとグルノーブルとの中間あたりに位置している。実際今回のフライトはトリノまで飛ぶことになっている。

ロンドン・ガトウィック空港からトリノへ

早朝のフライトの為、前日はガトウィック空港のホテルで一泊。ロンドンからトリノまでは僅か2時間。本当にヨーロッパって狭い。フランス上空を暫く進んでいくと、フレンチアルプスの頂きが目下に広がって壮観である。

view_of_alps

山脈を抜けるとあっという間にイタリア側にやってきた。トリノの周りは広い平野になっている。

Turin

トリノからフランス国境を目指す

トリノ空港を降りると、気温は摂氏1度。寒い。Club Medのガイドに案内され、シャトルバスに乗り換える。ここから2時間半のバスの旅。両国を遮る山脈を乗り越え、フランス側に行かなくてはならないのだ。バスのお客は我々以外に10人程度、ガラガラだった。

shuttle_bus

ハイウェイを西に進み、山岳地帯に入ること1時間半、峠道のてっぺんに到達するとそこは仏・伊の国境の村、スキー場が現れる。

Montgenèvre

おおー。楽しみだ。しかしまだ我々のゆく先は1時間位かかる。バスは峠をくねくねと降りていく。

続く

自動人形とファンキーベースと謎の美女

automaton

ジャミロクワイが帰ってきた。先日、彼らのホームページで謎のティーザーPVと世界ツアーのアナウンスが流れたなと思った後、新アルバム”Automaton”の3月末の発売が発表された。

イギリスのメディアでは昨年秋にリリースされるらしい噂が流れていたが、待てども待てども全く出る気配がないのでガセネタかと思っていたら、半年遅れでの発売となったようだ。

そしてすでにアルバムと同名の新曲”Automaton”がシングル・カットされている。

頭の超サイヤ人的メカニズムがサイバーパンクでカッコイイ。ただしダフト・パンクを思わせるエレクトリックな音はクールだが個人的にはちょっと不安はのこる。このお方、確たる情報は英語メディアも日本語メディアにも見当たらないのだが、10年前位から高音、およびファルセットが出せなくなったっぽい。ライブでは初期の曲をあまりやらないし、やっても高い声が出てないし、その後のアルバムは打ち込みが増え、スティービー・ワンダーぽかったソウルフルな歌い方も減った気がする。新曲もソウル感はなし。全部がこれだとちょっと熱くなれないかもな。

ところでYoutubeで新曲のPVを流し、そのまま放置していたら、自分が好き系なファンクチューン、”Time wont wait”が流れ出した。画面を見るとアマチュアの人がソロでベースをコピーしている動画だった。

ファンキーなベースさばきは当然素晴らしいのだが、この方、とにかく超美人。いつの間にかベースより美貌に目が行ってしまう。

他にもレッチリ、TOTO、マイケル・ジャクソンなどなどカバーしている。力強いスラップと不釣り合いな美人のコントラストがたまらなくクール。音と映像の共演とはこういうことを言うのだろう、夏場に収録されたと思わしきものはかなり露出が多く、ベースの指さばきより胸元にいやでも視点が行ってしまう。

いろいろ調べていくと、バルセロナ在住のMarta Altheaという方らしい。どうやらジェイ・ケイも彼女の動画を見て彼女に連絡を入れたらしい。そりゃ興味湧くよな。

フルタイム勤務になってからの家事について 後編

roomba

私がフルタイムで仕事をするようになり、日本にいた時と同じ完全共働きとなった。

これまで平日は私がフリーランスの仕事の合間に日々の家事、および火曜日は仕事をセずフルタイムで子供の面倒を見ていた。

しかしこれからは子供を全日ナーサリーに通わせる一方、家事育児のやり方についても新たなやり方が必要になった。行った改革は3つ。1. 平日の炊事の省力化、2. 夫婦間でのタスクの再配分、および3. タスクの外部化を行うことにした。

3.タスクの外部化

毎日の夕飯を作り置き惣菜を中心にすること、娘のナーサリーへの送迎を夫婦で分担すること、そして最後に夫婦双方の負担を減らす為のタスクを自分たちがやらなくても済むように外部化の工夫を進めていくことにした。

掃除を楽に

まずは機械化されていない最後の基本家事、部屋の掃除をルンバに任せることにした。

上記写真は先月日本へ一時帰国した際に入手したルンバ960。航空会社のマイレージが10万マイル近く残っていたのだが、マイルの失効が始まりつつあったので、全て使って交換。

海外にいると中々マイレージを使う機会が少ない。なぜならロンドン発欧州各都市のLCCRYAN AIR, easyjet, Vuelingなどかなり充実しているので特典航空券で日付の不自由を我慢してまで飛ぶメリットが少ないのだ。

勿論日本で入手したので日本市場向けのルンバなのだが、充電ベースユニットの対応電圧は240VでもOK、写真の通りプラグの形状を変換だけしてあげれば一応大丈夫なようだ。外出先から遠隔操作するスマホアプリもイギリスのApp StoreからDL、そして設定も出来た。(勿論メーカーは推奨していないので真似する方は自己責任でお願いします)

これに加え、ハウスクリーニングはTask Rabbit等の家事アウトソーシングサービスを活用し、専門家に時々やってもらうというのも躊躇なく検討したいと思っている。

子供のお迎えをなんとかしたい

そして次は私が担当している子供のナーサリーへの迎えのタスクの外部化。これは基本的に職場からは5時帰宅という許可は頂いているものの、今後外出や長引く会議などで5時に上がれないケースも出てくるかもしれない。

幸い、ロンドンと東京は8−9時間(サマータイムで1時間前後する)の時差があり、ロンドンの夕方は東京の早朝の為テレカンは入りにくいのが救いなのだが、それでも現地での業務で夕刻の時間が必要になることはありうる。そのために、ナーサリーへピックアップ、家で食事を食べさせ、お風呂を入れ、場合によっては寝付かせるところまでやってもらえるナニー(シッター)を確保したいところ。

勿論毎日ではなく、目的の一つは週に1日とか定期的に残業できる日を作ること、もう一つは突発的なトラブル、出張などで対応をしていただく不定期な対応を想定すること。

そして迎えとは別に恐ろしいのが病児保育が必要になるケース。つい1週間前、子供がインフルエンザに罹り、39.5度の熱が2日間続いた。不幸にも私の出社初日を5日後に控えてのことで、つきっきりの看病でなんとか4日間で回復させることが出来たが、今後はどうしたらよいやら不安でいっぱいである。

これらに対してはまだ完全なる策が講じられていないのが現実。以前から時々お世話になっている日本人ナニーの方に来月辺りから定期的な対応についてはお世話いただけそうな感じなのだが、いざ緊急となると非常に難易度が高い。こちらはある程度夫婦も職場のご理解を得て、トラブル時は早目にどちらかがバックアップに入るということしか今のところ無い。今後は日本人など国籍で絞らず、ロンドンに多いフィリピン系の方も含め、いざという時の頼れる人リストを作る必要がありそうだ。病児保育についても対応できる場所を確保しておく必要もある。

私は入社した翌週から海外出張が発生、慌ただしくなってきた。まさに待ったなしの対応が求められている。

フルタイム勤務になってからの家事について 中編

tube

私がフルタイムで仕事をするようになり、日本にいた時と同じ完全共働きとなった。

これまで平日は私がフリーランスの仕事の合間に日々の家事、および火曜日は仕事をセずフルタイムで子供の面倒を見ていた。

しかしこれからは子供を全日ナーサリーに通わせる一方、家事育児のやり方についても新たなやり方が必要になった。行った改革は3つ。1. 平日の炊事の省力化、2. 夫婦間でのタスクの再配分、および3. タスクの外部化を行うことにした。

2.夫婦間でのタスクの再配分

本件に関しては子供のナーサリーへの送り迎えに尽きる。これまでは送迎全てを私が担当していたが、これからは妻が朝の送り、私が夕方の迎えという分担に変えた。これは丁度渡英前の夫婦分担の逆。当時妻は時短勤務だったので朝は私、夕方は妻の分担だった。

私は子供のピックアップの為に基本5時には会社をでなくてはならない。これを達成するにはかなり職場、および上司の理解があってこそ出来うることなので、仕事なんていつでもどこでも出来るからと、こんなワガママを許してくれる今の上司に本当に感謝してもしきれない。

ところでこちらで就職活動をしていた時、ある日系企業の面接に呼ばれたことがある。業務時間が平日9:00-17:30とジョブ・ディスクリプションに書いてあるにも関わらず、面接で「営業業務なので残業は常にある前提です、しかも週末も仕事になることもあります、承知しておいてください」と面食らったことがある。

しかもこちらに対しては、面接が進んでから何々曜日は残業できないなど条件を出さないでください、あるならば今のうちに全て出しなさい、と言われた。どこまで日本のカルチャーを引きずっているのか、目が点になった。跡から条件出してるのはどちらだよ、相当薄給なのに。もちろん面接終了後すぐさまお断りをさせて頂いた。

閑話休題。

イギリス、つまり西洋という環境だからこそ、このような家族中心での時間マネジメントを許容してもらっているが、それだけでもまだ共働き環境を実現するのは難しい。職場と自宅の距離が時間で30分程度という近さであることが大きな助けになっている。

現在のナーサリーが6時にしまってしまい、こちらは基本的に日本の様な延長保育が無いために、親がピックアップ出来なければ、新たにナニー(ベビーシッター)を雇って、我が家の車で迎えに行ってもらい、夕食の支度もある程度してもらうという流れになってしまう所だった。

一方妻の負担は増えた。妻は9時の出社に間に合うよう、朝8時の開園丁度に車でナーサリーに娘を送ったらトンボ返りで自宅に車を戻し、そこから徒歩で駅へ向かう。こちらは日本と違い、地下鉄といっても常に時間通り運行しているとは限らず、遅延などのトラブルが付き物だ、というか常にあると想定していたほうが良いくらい。そういう意味で妻の朝は時間との戦いになってしまった。

また、妻の職場の理解を得て、なるべく妻も可能な場合は自宅勤務などフレキシブルな働き方をさせて頂き、家族全体の負担を減らす努力を行ってもらっている。通勤時間が無いだけで、家事に振り分けられる時間が増えるだけでなく、仕事についても一人作業については集中力が上がったりと、効率が上がるのは言うまでもない。

つづく