X
    Categories: イギリスの生活

「えいごであそぼ」改悪

source: NHK

日本に住むおばあちゃんが、娘のために日本のテレビ番組をBlu-rayに録り溜めて定期的にロンドンに送ってくれる。

いつも録画してくれるのは、朝の教育テレビの「おかあさんといっしょ」「みいつけた!」「いないいないばあっ!」「にほんごであそば」「えいごであそぼ」「モフィー」の6つ。

これが封筒で届くと娘は大喜び。早速テレビにかじりついて新しい番組を見る。今回は4月の番組改編以降の録画分だったから、いろいろ変化があった。

まず、「おかあさんといっしょ」のお兄さんがリニューアルしたこと。

ゆういちろうお兄さんのあまりの若さに驚愕。新入社員のお坊ちゃんにしか見えない。あまりのあどけなさにおじさんは不安が募る。俺も歳を取ったな。。

そして次は娘の好きな「えいごであそぼ」だ。ちなみに「にほんごであそぼ」は好きではない。美輪明宏の太陽があまりに不気味だからだ。

これもリニューアルされたらしい。「えいごであそぼ with Orton」というサブタイトルになっている。

クジラのCGを見終え、本編が始まる。

結論から言うと、非常にがっかりした。

ほぼ日本語の番組と化しているからだ。しかも勉強するのは発音だけ。

ただひたすら、ス、ス、ス、スネイク!とか、キャーン、ヌ、ヌ、ヌ、舌が上あごについてる!!!

といった英語教育全体から考えたら些末な情報を子供達に与え、発音を実践させ、日本語で喜んでるだけだからだ。

うちの子供も全く興味を示さない。

今までの「えいごであそぼ」は歌の歌詞などはあまりにシンプルすぎて変なものも多かったが、少なくとも英語を主言語としており、生の英語が聞けただけ良かった。

コチラのほうが良かった。。。source: NHK 

 

うちの子供も保育園で英語に大分慣れ親しんでいるため、番組での英語の語感にもすんなり馴染むことが出来ていた。意味はどこまでわかっているかは判らないが、少なくとも歌と踊りを楽しんでいた。英語のワンフレーズと創作ダンスが合体した、「へんてこダンス」も気に入っていた。

ところが今回はなんなんだ。厚切りジェイソンがほとんど日本語を喋ってるではないか。

電線に留まった鳥がなぜ関西弁を喋ってオチまでつけてコントをしているのか?関西弁の教育番組か?

水族館で、「うーん、伊勢海老、マネー、ハイ」とかクソ下手すぎて何がいいたいのか判らないくらい、全く意味不明な親子の英語を聞かされる意味がどこにあるのか?こいつ下手だから私も自信がでる!というロジックなのか?

田中理恵のカタカナ英語で体操をおどるのがなぜ英語の勉強になるのか?百歩譲って発音の練習番組なんだから、少なくとも英語話者が体操すべきではないのか?

もう子供に見せません。即刻打ち切りを希望します。

こんな番組で英語が出来るようにもなると思えないし、そもそも子供達が英語を好きになるとも思えない。

21世紀になっても発音に固執して、英語がコミュニケーションのツールである事を二の次にしてしまう日本の英語教育の底知れぬ後進性に鳥肌がたった瞬間であった。

" 管理人 : ."